著者のコラム一覧
太田治子作家

1947年生まれ。「心映えの記」で第1回坪田譲治文学賞受賞(86年)、近著に「星はらはらと 二葉亭四迷の明治」(中日新聞社)がある。

モネの「かささぎ」は腰抜けな絵!?

公開日: 更新日:

「新生オルセー美術館」 高橋明也著(新潮社1800円+税)

 パリのオルセー美術館が、開館30周年を迎えたという。ルーブルよりはるかに親しみが持てるのは、私が大好きな印象派、ポスト印象派の画家たちの絵が中心に置かれているからだった。厳密にいえば、1848年から1914年までの美術品である。ルーブルの途方もないほどの美術品の数を思えば、いかにもこぢんまりとまとまって見える。しかし、実はオルセーのコレクション総数は、16万8000点を超えるという。どうしよう。なんだか、おろおろしてしまう。いや、心配ありませんよ、と三菱一号美術館館長の高橋明也さんがいとも柔らかくオルセーの名品94点を解説してくれるのがこの本である。

 まず新古典主義の画家アングルの「泉」から楽しい解説がスタートする。「アニメキャラのフィギュアに近いものを感じさせますよね(中略)女性の裸体の『アイドル化』の頂点のようなものではないでしょうか」という高橋さんの言葉に、思わず笑ってしまった。博識の高橋さんは、今の世相にもこのように詳しかったのだ。

 ゴッホの最晩年の「自画像」も、メラメラした感じが漫画的表現だという。確かに、そんな気もしてくる。モネの名作「かささぎ」について、ただ感じのいい風景、意味性も物語性も批判精神もない、思想性ゼロという点では、まったく腰抜けな絵という解説には、びくりとした。しかしすぐ後、この「視線の軽さ」こそ、絵画の革新的なことだったという解説が続く。実にわかりやすいのだった。

 ちなみに、高橋さんの最後の1点は、マネの「アスパラガス」だった。1本のアスパラガスが、とてもおいしそうに見える。この本の最大の魅力は、そうやって厳選された94点の名品を、すべて美しいカラーで見ることができるところにある。私の1点を選ぶとすると、やはりマネの代表作「バルコニー」となる。あの絵の中の女性の恋する瞳に、私はずっと恋している。

【連載】生き生きと暮らす人生読本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭