ピアノ曲を題材にした中学生が主人公の短編集

公開日: 更新日:

「アーモンド入りチョコレートのワルツ」森絵都著 角川文庫 440円+税

【話題】うっとうしい梅雨の季節だが、この機会に傘を新調するのも楽しみ。そういえば、エリック・サティが死んだときに、その部屋から100本以上のこうもり傘が出てきたという逸話が残っている。本書のタイトルは、そのサティの〈童話音楽のメニュー(献立表)〉の一曲から取られている。3編からなる短編集で、いずれも中学生が主人公でピアノ曲を題材にしている。

【あらすじ】冒頭の「子供は眠る」のテーマ曲はシューマンの〈子供の情景〉。毎年夏に5人のいとこが日本海の別荘に集まるのが恒例で、今年も中3の章くんを筆頭に、みんなやってきた。何事によらず章くんの命令が絶対で、クラシックを無理やり聴かせるのも例年通りで、今年はシューマンだ。しかし、今年はどうも雰囲気が違う。みんな大きくなって章くんの絶対的な力が薄れているのだ……。

 次の「彼女のアリア」はバッハが不眠症の伯爵のために作ったという〈ゴルドベルグ変奏曲〉がモチーフ。不眠症で悩んでいた「ぼく」は、旧校舎の音楽室からその曲が流れてくるのを耳にする。弾いていたのは藤谷という女の子で、彼女も不眠症だという。意気投合してその後毎週会うようになったが、実は彼女はとんでもない虚言症だった……。

 最後は表題作で、奈緒が通うピアノ教室に、ある日突然サティにそっくりのフランス人のおじさんが現れる。おじさんは陽気で、友だちの君江とおじさん、そして絹子先生との「楽しい木曜」が始まるのだが……。

【読みどころ】今まで絶対だったはずのいとこをいつの間にか追い越してしまったことへの戸惑い。好きな女の子にだまされていたと知ったときの狼狽。楽しい時間が終わることの切なさ。そんな微妙な心を見事にすくい取った秀作揃い。 <石>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主