著者のコラム一覧
北上次郎評論家

1946年、東京都生まれ。明治大学文学部卒。本名は目黒考二。76年、椎名誠を編集長に「本の雑誌」を創刊。ペンネームの北上次郎名で「冒険小説論―近代ヒーロー像100年の変遷」など著作多数。本紙でも「北上次郎のこれが面白極上本だ!」を好評連載中。趣味は競馬。

「ディス・イズ・ザ・デイ」津村記久子著

公開日: 更新日:

 ワールドカップが開催中だが、サッカーにはいろいろあって、ワールドカップだけがサッカーではない。本書は、国内サッカーリーグの2部を舞台にした作品集だ。

 しかも1部昇格の希望があるチームも登場するが、大半は中位に甘んじているか、降格の危機にあるチーム。それでも応援し続けるサポーターの日々を描いていく。そうなのである。サッカー小説とはいっても、本書は選手を描くのではなく、徹底してサポーターのドラマを描いていく。

 たとえば、社会人になってから松江04のファンになった周治が、父方の祖母を松江に招待することを思いつく顛末を描くのが「おばあちゃんの好きな選手」。父方の祖母といっても、周治の両親は離婚しているので、会ったのは母方の祖母の通夜のときだけ。そのときに、おばあちゃんが松戸アデランテロのファンであることを知り、その1年後に松江04のファンとなった周治がおばあちゃんを思い出して招待するというわけ。ちなみに、松戸アデランテロと松江04はともに2部の中位にいるチームで、最終節に勝っても負けてもさして順位に影響はない。

「来年は自分が松戸に松江を見に行きます」と周治が言うと、おばあちゃんが少し驚いたように目を見開くラストがいい。希望があると生きる意欲が湧いてくる。周治よ、君はいい青年だ。おばあちゃんと一緒に、私たちもまた、ほっこりとした気分になる。

 (朝日新聞出版 1600円+税)

【連載】北上次郎のこれが面白極上本だ!

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり