公開日: 更新日:

「東京格差」中川寛子著

 東京に存在する「格差」、それは地域格差だ。


「閑静な住宅地」は住まい選びの絶対基準ではない、と著者。田園調布や大田区山王など有名な住宅地で、住環境よりも駅からの距離など利便性にすぐれた物件のほうが値上がり率が明らかに高いからだ。「閑静」は時代に合わなくなっているのだ。

 歴史的に見れば都市の発展は「職住分離」に沿っていたが、いまや逆の常識がトレンド。むしろ流動性があり、自立的に活動する人の多い街に可能性があるという。

 資産の観点なら昔ながらのブランド住宅地だが、「面白い」のはまた別の価値。多様性を好むか嫌うかによっても東京の格差は変わってくる。

 著者は住宅情報誌などの編集経験を持つ自称「住まいとまちの解説者」。

(筑摩書房 880円+税)

「街間格差」牧野知弘著

 家を買うのも借りるのもブランド住宅地がよい、と著者。広尾ガーデンヒルズは築30年以上になるが、30坪で1億円台後半の値がつく。それは立地と建物がブランドだからだ。当たり前の話のようだが、「不動産事業プロデューサー」の肩書で多数の著書もある著者は従来の「沿線ブランド」や「都心まで○分」などの基準が崩壊し、自由が丘、下北沢、たまプラーザなどが「住みたい街」ランキングから脱落した理由を深く探る。

 東京のエリートとして育った著者自身の思い出話が生臭い「格差」論に興趣を添える。

(中央公論新社 900円+税)

「首都圏沿線格差2019」

 書店の地図コーナーに行くとずらり並ぶ沿線ガイドにまじって本書が目立つ。ほかの街ガイドと違ってテーマは「格差」。外見はありきたりだが、中身は意外に辛辣だ。

 たとえばJR京葉線の海浜幕張駅の街の風景を「とにかく(街路が)真っ直ぐで気持ち悪い」とコラムの見出しが躍る。「ゲームの街づくりシミュレーションのようだ」という感想は誰しも賛成だろうが、こんなネガティブな指摘も格差ガイドならでは。首都圏の小さなローカル線を網羅しているのも特徴。

 北総線沿線の千葉県印西市は、東洋経済の「住みよさランキング」で7年連続ベスト1位に輝いたところ。そんな豆知識も楽しい。

(スタンダーズ 1200円+税)

【連載】本で読み解くNEWSの深層

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭