公開日: 更新日:

「スマホが学力を破壊する」川島隆太著

 歩きスマホの事故や青少年のスマホ漬けの一方、スマホは大人に多大な恩恵があると主張する声もある。



 ゲームソフト「脳トレ」の生みの親として一世を風靡した著者。さぞやスマホにも好意的と思いきや、本書を見るとなんと反対論の急先鋒。勤務する東北大と地元の仙台市が組んで青少年対象のアンケート調査を実施し、スマホと学校外での勉強時間を詳しく調べたという。

 それで分かったのは、スマホ依存が明らかに学力低下を招くという負の影響だ。どれほど勉強時間が長くとも、スマホの使用時間が長いと努力は水の泡になるという意外な結果だった。一時話題になったゲーム依存も、実はスマホの登場以来、若者たちはゲーム機から離れる一方。彼らはスマホでゲームにふけっている。

 また消灯後にLINEでメッセージを長々と送り合う傾向は女子に強く、これも確実に学力低下につながる。

 スマホは便利で万人をひきつける。それだけに短時間の使用でスマホをやめられること自体、自己管理能力が優れている証拠という。 

(集英社 740円+税)

「スマホ勉強革命」吉田たかよし著

 著者は東大の赤門の前にある「日本で初めての受験生を専門に扱う心療内科クリニック」の院長。多数の受験生を相手に、彼らのスマホ依存との戦いが著者の日常。大半はスマホの使い過ぎで成績不振になっているが、著者は発想を切り替え、「脳に最適な」スマホの使い方を開発したという。

 スマホに付属するカレンダーやタイマー機能を賢く使い、重要な事項はスマホに音声入力し、それを聞きながら歩く。東大や司法試験の合格者はそうやってスマホを効果的に使いこなしているというわけだ。

 スマホは依存性が当たり前。だからデスクに置きっ放しは禁物だそうだ。

(青春出版社 1380円+税)

「スマホメモ」須藤亮著

 新卒で博報堂に入社し、以来「35年間、職種的にはずーっとマーケティング職」。いまは独立して自分の会社を率いる著者は恵まれたサラリーマン人生を送っているが、スマホを持ったことで自分の「脳力」が格段に上がったという。

 小さな気づきをさっとメモしておくことでボーッとテレビを見るなどの無駄なインプットが減り、情報を整理して知恵に変換する創造的なアウトプットが急増した。それが証拠にスマホを使って5年ほどの間に約3000のメモを残し、著書を何冊も出したからだ。

 本書はその秘訣を解説。いわばスマホ版「知的生産の技術」か。

(CCCメディアハウス 1500円+税)

【連載】本で読み解くNEWSの深層

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭