「全館訪問取材中村元の全国水族館ガイド125」中村元著
平成の30年間で大きく変わったもののひとつが実は水族館だという。巨大、さらにその上をいく超巨大水族館が各地に続々と誕生し、全水族館の利用者数は動物園のそれを上回るそうだ。
本書は、日本で唯一の水族館プロデューサーとして多くの施設で展示計画や運営に携わってきた著者が、プロと利用者の双方の視点から解説してくれるガイドブック。
水量、建物とも日本最大の「名古屋港水族館」(愛知県)は、動物に全く興味がない人でも、「水塊」感あふれる水槽や命の織り成す美しい光景に必ずや感動するはずと太鼓判の施設。水塊とは著者の造語で、海や川の水中から、そこに見え感じるすべての感覚を塊にして切り取ってきたものを展示するという水槽のあるべき姿を意味する。
鯨類の進化をテーマにした同水族館北館に入ると、シャチの親子に出迎えられる。その巨体がふわりと浮く浮遊感で、一気に水塊に包まれるという。シャチと目が合う興奮を味わいたいなら、シャチがもっとも愛想がいい開館直後を狙うべしと、隠れ技も伝授。
他にも、現在のクラゲブームの火付け役となったクラゲの飼育種類数と個体数で世界一の「鶴岡市立加茂水族館」(山形県)や、琵琶湖水系と古代湖だけにこだわった「琵琶湖博物館」(滋賀県)など個性的な水族館や、泳ぐ魚を見ながら福島の魚介類で握った本格的な寿司が食べられる寿司処が水槽前にある「アクアマリンふくしま」(福島県)、日本一のイルカショーをはじめとする海獣ショーや、日本で唯一、コウテイペンギンの繁殖に成功するなどペンギン展示も充実の「アドベンチャーワールド」(和歌山県)など、全国の施設を網羅。
猛暑が予想される夏の行楽地として涼しげな水族館はお勧めだ。
(講談社ビーシー 2700円+税)