「立ち食いそば大図鑑[首都圏編]」東京ソバット団著

公開日: 更新日:

「孤独のグルメ」の井之頭五郎のように、ランチといえども手を抜かず、自分が食べたいものをゆっくりと味わうのは健康にもストレスにもよさそうだ。しかし、忙しいサラリーマンにとっては夢のまた夢、現実はスケジュールや懐具合に相談してということになる。そんなときに、サラリーマンの強い味方になってくれるのがジャパニーズ・ファストフードの代表「立ち食いそば」だ。

 本書は、都内を中心に首都圏の人気立ち食いそば店を紹介するB級グルメガイド。

 かつては安さと早さが命で、味は二の次だった立ち食いそばの世界も日々進化しており、それぞれが独自の味を追求し、提供しているという。

 日本橋の「よもだそば」は、ニラ天やチーズそば、それにそばツユに合う本格カレーを目指して開発したカレーなど、独自メニューを次々と発表してきた。そのおいしさを支えるのは、店の地下で打つ自家製麺のそばと、化学調味料不使用のツユだ。

 茅場町の「蕎麦たかね」は、今でこそ多くの店が出している十割そばを古くから提供。さらに卵・揚げ玉・大根おろし・ねぎが無料でトッピングできるという気前の良さで、かけそばでも十分に満足できるのが売りだ。

 その他、古いスタイルのお店を残しておきたかったと、あえて太めのゆで麺と濃いめのツユにこだわる馬喰町の「そば千」から、コク味のあるツユにニンニクチップが加えられたラーメンのようなそば「コテリ」が名物の三田の「à la 麓屋」などのニューウエーブ、山形県河北町で食べられている「肉そば」が味わえる小川町の「河北や」など、地方色豊かな店まで72店舗。

 どれもおいしそうで全店制覇したくなる。

 (スタンダーズ・プレス 1000円+税)

【連載】発掘おもしろ図鑑

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…