構想30年、幾多の挫折を経てついに完成

公開日: 更新日:

「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」

 世界的に古典として知られるのに、専門家以外、最後まで読み通した読者がほとんどいない二大小説。答えはダンテの「神曲」とセルバンテスの「ドン・キホーテ」なのだそうだが、その映画化に挑んで構想30年。幾多の挫折を経て完成したのが先週末封切りの「テリー・ギリアムのドン・キホーテ」である。

 前回はジョニー・デップらを擁してクランクインしながらトラブルと資金切れで頓挫し、さらにいろいろあって苦節17年。やっと完成した本作は予想以上にしみじみと心に迫る出来になった。かつてもくろんだであろう破天荒さと引き換えに、夢を追って正気との境を見失うドン・キホーテに、ギリアムの自己像がより深く投影されているのだ。

 もともとセルバンテスの原作は「虚構のお話を語る」ことを意識して書かれた最初の近代小説。それまで人間は神話であれ「虚実の境」など意識しなかった。いや、その必要がなかったのである。

 ホルヘ・ルイス・ボルヘスの「『ドン・キホーテ』の著者、ピエール・メナール」はこの「最初の近代小説」を逆手にとった奇想の知的短編だ。同作を収めた「伝奇集」(岩波書店 780円+税)は確か最初のボルヘスの邦訳だったと記憶する。訳者は鼓直氏だが、個人的にはその前に集英社の世界文学全集に入った篠田一士訳も推したい。

 それにしても、と完成した映画を見ながら改めて思う。いま世界は明らかに虚実の境を見失い、ギリアムが映画化を構想した80年代末よりもずっと深い迷妄のなかを漂っている。だからこそ、だろうか。異端児ギリアムのイメージとは裏腹に、映画はどこか物悲しい気品まで感じさせる。ロケ地となった南欧の風景と画面の色彩設計の見事さも特筆すべきもの。幾度もの主役交代を経たドン・キホーテ役のジョナサン・プライスの飄逸もうれしい。

 <生井英考>

【連載】シネマの本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭