石原壮一郎(コラムニスト)

公開日: 更新日:

1月×日 ああ、またマヌケな失敗をしてしまいました。まだ1月なのに、今年に入って何回目でしょう。せっかく買っておいた手土産を忘れていったり、余計なひと言で相手を怒らせたり……。

 そんな折も折、たいへん勇気づけられる本と出合いました。萩本欽一著「マヌケのすすめ」(ダイヤモンド社 1300円+税)です。

 かつて「視聴率100%男」と呼ばれた欽ちゃんが、じつは「マヌケ100%男」だった人生を振り返りつつ、マヌケの素晴らしさ、マヌケであることの大切さを説いてくれています。

 コント55号結成のマヌケないきさつや、天才的なマヌケである斎藤清六さんとの泣けるやり取りなど、子どもの頃から欽ちゃんに憧れてきた50代以上にとっては、嬉し過ぎる秘話もいっぱい。

 波乱のエピソードを通じて、「マヌケであればあるほど運がたまる」という帯のメッセージに、深く納得させられます。

「世知辛い」という言葉が似合う世の中で、私たちが大切にしたいのは「いかに毎日を心穏やかに生きるか」ではないでしょうか。

 他人のあら探しをしたり、SNSで誰かや何かに噛みついたり、仕事や人間関係で小さな勝ち負けに一喜一憂したりしている場合ではありません。マヌケという言葉を鎧にして、ダークサイドに堕ちそうになる甘い誘惑をはねのけましょう。
1月×日 「マヌケであること」とは、つまりは「自分や他人に寛容であること」。昭和の子どもたち(令和の大人たち)のいたずらを集めた「いたずら事典」(はるや 1300円+税)も、昨今の世知辛さに果敢に挑戦している1冊です。

 ひざかっくんのような無邪気ないたずらから、今もし実行したら大炎上必至のいたずらまで、懐かしいいたずらが満載。それをやっていたころの自分を思い出すことで、忘れていた「寛容の精神」を取り戻すことができる……かもしれません。

「マヌケ心」と「いたずら心」。2020年は、このふたつのキーワードを胸に抱きつつ、なるべく穏やかにノンキに過ごしたいと思います。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭