「ニコニコ 時給800円」海猫沢めろん著

公開日: 更新日:

 アルバイトを選ぶ際に大きな目安となるのはやはり時給だろう。といっても東京、大阪などの都市部と地方では格差がある。例えば40年前、1980年のアルバイトの地域別最低時給は318~405円、2019年は790~1013円。「時給800円」を冠した本書の親本が刊行された2011年は645~837円だから、都市部の最低賃金を示しているといっていいだろう。

【あらすじ】本書には、時給800円のバイトで働く若者の5つの物語が収められている。最初の舞台は場末の漫画喫茶。東大法科大学院生で弁護士志望のキノキダがアルバイトしたいと面接に来たことで中卒のカザマ店長はパニックに陥ってしまう。どうしてこんなところにと不思議に思う間もなく、キノキダがすぐに店内の漫画を効率よく並べ替えたり有能さを発揮していく。徐々に居場所を失うカザマは……。

 第2話は若者たちに人気のショッピングビルで働くアパレル店員たちの売り上げ競争をめぐる確執。

 第3話は父親が亡くなったことで渋々パチンコ屋を引き継ぐことになったカナモリが、パチンコ屋独特の古いしきたりに戸惑う姿を描く。

 第4話は東京近郊で低農薬野菜作りと販売を試みる若夫婦が試行錯誤しながら活路を見いだす。

 そして最後に、自称「ヒキオタニート(引きこもり、オタク、ニート)」で「イケメンだけが取りえの天才」という得体の知れないユヅキリュウセイが登場し、「すべての仕事から苦痛を取り除いて楽しみに変える」「遊んで暮らして、誰かを楽しませて、カネをもらう」と「働く」ことの概念を覆していく。

【読みどころ】不安定なアルバイト生活を生きる若者たちの怒りと諦念、そして希望が鋭く描かれている。 <石>

( 集英社文庫 520円+税)

【連載】文庫で読む傑作お仕事小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  5. 5

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  1. 6

    大阪万博会場は緊急避難時にパニック必至! 致命的デザイン欠陥で露呈した危機管理の脆弱さ

  2. 7

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  3. 8

    レベル、人気の低下著しい国内男子ツアーの情けなさ…注目の前澤杯で女子プロの引き立て役に

  4. 9

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  5. 10

    芳根京子も2クール連続主演だが…「波うららかに、めおと日和」高橋努も“岡部ママ”でビッグウエーブ到来!