冨士本由紀(作家)

公開日: 更新日:

8月×日 コロナウイルス禍以前の私は、暇さえあれば、書店にぶらりと寄ってのんびり書籍を物色する、というのが何よりの楽しみでした。ですが、今や状況がまったく変わりました。喘息持ちの私は、極力外出を控え、本を買うのもネットに頼る生活です。元通りの日常は、一体、いつ戻ってくるのでしょう。それとも、もう“元通り”というような生活は戻ってこないのでしょうか。

「人々は日常に戻りたいと望み、自分にはその権利があると感じている。日常が不意に、僕たちの所有する財産のうちでもっとも神聖なものと化したわけだが、これまで僕らはそこまで日常を大切にしてこなかったし、冷静に考えてみればそのなんたるかもよく知らない」

コロナの時代の僕ら」(飯田亮介訳 早川書房 1300円+税)という本の中に、こんな一文を見つけました。

 この本は、素粒子物理学を専攻したイタリア人作家、パオロ・ジョルダーノによるコロナ禍考です。ウイルスの広がりを指数関数やビリヤードのメカニズムに例えるなど、理系脳の視点と分析力で理路整然と、読み手を迷わせることなく案内してくれます。そう、しいて言えば、思考の案内係のような本。タイトルのイメージ通り、とても読みやすかったです。

 文体もセンスもとても若々しく感じられたのは、翻訳者のセンスもあるのでしょうか。それとも単に私がオバサンだからでしょうか。ジョルダーノは、コロナそのものを恐れているわけではありません。この体験をどう捉え、未来に向かって、どう生かしていくかにこだわっています。なんといってもそこが健やかです。

 コロナウイルスそのものを、ダイレクトに、ただ一心不乱に恐れてしまうのが、私のような加齢脳の持ち主。いえいえ、実年齢ばかりではありません、思考にも、若々しい思考と、そうではない思考、あるいは志向が、あるのかもしれません。

 今ある日常の貴重さをより自覚し、未来を信じて今日を生きる勇気の必要を、学んだ1冊です。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭