「さよならテレビ」阿武野勝彦著/平凡社新書

公開日: 更新日:

 東海テレビのドキュメンタリーにはハッとさせられてきた。たとえば「死刑弁護人」であり、「ヤクザと憲法」である。ドキッとさせられたと言ってもいい。そのプロデューサー欄には、いつも、阿武野の名前があった。

 ドキュメンタリーが全国ネットにならないので映画にして劇場公開の道も開いたが、それも「テレビが窮屈になって力を失っていくのを何とかしたい」からだった。

 悪魔とレッテルを貼られた「死刑弁護人」の安田好弘を撮ったり、「反社会的勢力」と呼ばれるヤクザの親分の日常を追うのはなぜなのか?

 指定暴力団「二代目東組」の2次団体「二代目清勇会」会長の川口和秀は、「暴力団と呼ばれるのは、どういう気持ちですか」という阿武野の問いに、「誰が、自分で自分のことを暴力団と言いますか。言うてるのは、警察ですよ」と返した。

 私は「ヤクザと憲法」を見て、川口と対談した。それは「週刊金曜日」の2017年2月17日号に載っている。

「私は長いこと裁判をしてますから、裁判所に対しては失望しかありません。服役したのは22年11カ月、約23年ですよ」

 こう語る川口は宮城刑務所にいた時、看守から暴行を受けた受刑者に相談されて、「監獄人権センターに手紙を出せ」とアドバイスした。そして、弁護士の海渡雄一らが動き、訴訟にも勝ったという。

 神戸拘置所では、出廷の時にベルトをさせてくれと言ったら、アカンと来た。「理由は言われへん」なので、「それなら、裁判でぇへん、出廷拒否や」と答えたら、警備隊が6人ほど部屋に来て、連れ出そうとする。「コラー、これ(心臓)とめてから出せ」と川口が叫んだら、その迫力に負けて手をかけられなかったとか。

「さよならテレビ」で阿武野は「たとえば、指定暴力団の組員は銀行口座を作れない。幼稚園から子どもの入園を断られても暴力団員は何も言えない。自動車は売ってもらえないし、保険にも入れない」と書いている。それで川口は東海テレビの取材に応じた。まさに「ヤクザにも憲法を」である。私との対談で最後に川口はこう言った。

「ヤクザと共生できるような社会が一番ええですよ。いろんな人間がいてこその世界やと思います」

★★★(選者・佐高信)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情