樺沢紫苑(精神科医・作家)

公開日: 更新日:

8月×日 今年は3月から7月までの4ヶ月間に、「精神科医が見つけた3つの幸福」(飛鳥新社)、「行動最適化大全」(KADOKAWA)など、4冊の本を出版し、上半期はかなり充実した時間をすごしました。

 私の場合、本の執筆期間中は、執筆に関連するジャンルの本は、何10冊も読みますが、直接関係のない本は、ほとんど読みません。

 そんなわけで、30冊ほどの本が「積ん読」状態になっていましたので、8月は読めずにたまっていた本を読む月間になっています。

 それらの中で、最も印象に残ったのは、アシュリー・ウィランズ著「TIME SMART(タイム・スマート) お金と時間の科学」(柴田裕之訳 東洋経済新報社 1760円)です。効率的に仕事をこなす。そして、「遊び」の時間を捻出するためには、時間の使い方が、すなわち「時間術」が大切。私も「神・時間術」(大和書房)という本を書いていることもあり、「時間術」関連の本は、ほとんど目を通します。

 本書では、お金を持っていても、時間のない人は「タイム・プア」であり、幸せにはなれない。お金がなくても時間がある人は、精神的にも余裕があるし、その時間の使い方次第で、金銭的に豊かになれる。

「お金」のあるなしが幸せを決めるのではなく、「時間」のあるなしが幸せに大きな影響を与える。そんな内容に、強く共感しました。

 コロナ禍にともなう外出自粛で私たちは、コロナ前と比べて「自由な時間」を手に入れました。つまり、そこに「チャンス」や「幸せ」があるはずなのです。しかし、多くの人はコロナ感染の不安やストレスで、それどころじゃない。

「タイム・リッチ」「タイム・プア」という概念は、そんな私たちに、「時間があることは幸せなんだ」ということを、再認識させてくれます。コロナ禍で文句ばかり言っているのではなく、コロナ禍で得られた時間をどう有効利用するのかで、アフター・コロナで幸せに生きられるかが決まってくる。そんなことを改めて考えさせられる1冊です。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動