川瀬七緒(作家)

公開日: 更新日:

11月×日 新型ウィルスが猛威をふるっていた8月。連日、絶望的な感染者数が伝えられているさなか、私はブライアン・インズ著「世界の幽霊出現録」(大島聡子訳 日経ナショナルジオグラフィック社 2420円)を手に取っていた。コロナ禍を舞台に土着的な話を書き終えた直後だったこともあり、さらなる精神負荷を欲していたのかもしれない。

 この本は19世紀以前から現代まで、幽霊出現の記録とその考察がまとめられている。古い記録から順を追って読んでいくことで、幽霊が時代背景や文化などに引きずられながら変化を遂げていることがよくわかる構成だ。

 19世紀以前の幽霊はもっぱら男性であり、白い布をかぶった伝統的な姿が多い。時代が進むにつれて女性の幽霊が多くなっていくのは、社会進出や市民権が大きく関係しているからだろう。

 すでにおわかりかと思うが、本書は人をゾッとさせるためのホラー作品ではない。幽霊出現の記録から当時を窺い知るという、民俗的な意味合いが大きいのである。

 特に印象に残っているのは、霊現象が起こるときその中心には必ず「思春期の少女」がいるという考察だ。物が宙に浮いたり壁を叩く音が聞こえたり、またはおぞましい声が聞こえたりするとき、「少女」という共通の条件が見受けられる。

 果たしてこれらがすべて少女による自作自演なのか、それとも不安定な年頃にのみ発生する特殊な能力のなせる技なのか。このあたりは読者の想像や知見にゆだねられるわけだが、幽霊出現の答えのひとつが人の恨み辛みや未練などではなく「少女」というのが非常に興味深い。

 本書は幽霊出現の記録がメインということもあり、考察がいささか少ないと感じるのが正直なところだ。しかし記録からさまざまな統計を取り、根拠を示しつつ幽霊の存在に言及するところが新鮮でおもしろいことは変わらない。個人的には、幽霊出現記録がなぜイギリスで突出しているのか。このあたりの検証をぜひ読んでみたい。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇