「飛ばないトカゲ」小林洋美著

公開日: 更新日:

 現在、世界では毎年160万件ほどの自然科学系の論文が発表されている。そうした論文の中には思わず「へえー!?」とうなってしまうような不思議な研究もある。

「論文のソムリエになりたい」という著者が論文の森に分け入り、これはイグ・ノーベル賞(人々を笑わせ、そして考えさせてくれる研究に与えられる賞)を取りそうだと思われるユニークな研究を紹介しているのが本書だ。

 冒頭で紹介されるのは「シマウマ作戦」。シマウマの縞(しま)模様の機能については、天敵の目をくらます、白と黒の部分の温度差で気流が生じ体温が下がる、といった幾つかの仮説があったが、有力なのは虫に刺されにくいというもの。それを実証すべく、ウマに黒、白、縞模様のコートをかけて実験したところ、アブがとまった回数は縞模様が大幅に少なかった。また別の研究者は、黒いウシに白い塗料を塗って縞模様にした。すると何もしてないウシに比べてアブがとまった回数は半分以下、と効果てきめん。

 ある種のハダカアリの繁殖オスは羽がなく移動できない。故に女王アリとの近親交配となってしまうのだが、それを防ぐために働きアリたちが別の群れから女王アリを遠路はるばる運んできて異種交配を実現させる。

 また、シママングースは群れ内の妊娠したメスたちはすべて同じ日に出産し、どの子が自分の子なのかわからなくなる。そこではジョン・ロールズの「無知のベール」状態となり、自分の利益を優先して行動することがなくなる。そのため、妊娠中に栄養を補給したメスとそうでないメス、その子たちのいずれも体重の差がなかった。

 タイトルは、トカゲの4本の足先にある指パッドのしがみつき能力を測定するためにトカゲを強風にさらし、飛ばされまいと必死に枝にしがみつくトカゲを観察した実験から取られている。工夫を凝らした実験を知るだけでも、現代科学の最先端に触れることができる。 <狸>

(東京大学出版会 2750円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース