「『死んだふり』で生きのびる」宮竹貴久著

公開日: 更新日:

 英語で死んだふりはplaying possum。ポッサムは有袋類のオポッサムのことで、ネットでもその見事な「死んだふり」ぶりを見ることができる。ニワトリやカエルの死んだふりも有名で、生き物全般でも死んだふり行動をするものは意外に多い。

 しかし、死んだふりについての学術的研究が始まったのはつい最近で、2004年、「死んだふり」が生きのびる戦略として有効なことを著者がサイエンスの世界で初めて実証したのが嚆矢(こうし)となる。

 著者は沖縄県でサツマイモの害虫アリモドキゾウムシという甲虫の不妊虫放飼法の研究をしていた。ある日、この虫を指でつつくと急に動かなくなった。死んだふり行動との遭遇だ。これを見た著者はいくつもの疑問が浮かぶ。どんな状態の虫が死んだふりをするのか? なぜ死んだふりをするのか? どのように、どれだけの時間、死んだふりをするのか? 調べると、死んだふり行動に関する研究は世界でもほとんどなされていない。ならば自分がやってみよう。その後、岡山大学へ転職した著者は研究を継続(対象はコクヌストモドキに変更)、死んだふりの時間が長い方向に育種したロング系統と短いショート系統の2種を比較し、死んだふり行動が捕食回避として実際に役立っていることを世界で初めて検証した。

 ロング系統の虫は、動かないことでエネルギーを温存でき、敵に食べられにくいだけでなく、早く成長して、タマゴも大きいので生き残りやすい。一見いいことだらけのようだが、異性との出会いが少なくストレスにも弱いというデメリットもあった。またよく飛ぶ虫は死んだふりをしないことも分かった。さらに研究を進め、虫の動きを規制するのはドーパミンであることを解明、さらにはこの研究が人間のパーキンソン症候群にも適用する可能性をも見いだす。

 まだ研究の歴史は浅いが、今後どんな発見が出てくるか、楽しみ。 〈狸〉

(岩波書店 1430円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭