松下隆一(作家)

公開日: 更新日:

6月×日 ウィリアム・フォークナー著「野生の棕櫚」(加島祥造訳 中央公論新社 1430円)を読む。帯に「二重小説」と書かれている通り、全く違う2つの物語が交互に展開し、1本の長編作品となっている。自由奔放にもほどがある。フォークナーは出版社や読者にも一切妥協せず、己の作風を貫いた稀有な作家というが羨ましい限りだ。俺もやってみるか! と思うが、さらに食えなくなるのは目に見えているので即座に断念する。

6月×日 パトリシア・ハイスミス著「サスペンス小説の書き方」(坪野圭介訳 フィルムアート社 2200円)を読む。サスペンスの勉強になるかと思ったが、創作の苦労が偲ばれ、身につまされるばかりだった。ただ、これだけの才人でも自分と同じような苦労をしていると思うと気が楽になる。

6月×日 玉袋筋太郎著「美しく枯れる。」(KADOKAWA 1760円)を読む。数多いる芸人の中でも、江頭2:50さんと玉袋筋太郎さん(以下玉ちゃん)を最も尊敬している。両者ともに根底に慎ましさと品性があると感じる。玉ちゃんはBS-TBSの「町中華で飲ろうぜ」を観てすっかりファンになった。関西の芸人なら食レポをするとき、大仰に店主や料理を弄り、自己アピールするのが慣例だ。だが玉ちゃんはコメントの機転、鋭さはもとより、店主や料理を心からリスペクトする謙虚さがある。この佇まいが素晴らしく、芸の筋が通っている。

 本書では50代を迎えた玉ちゃんが、漫才愛、師匠愛、相方との決別、父親の自殺、逃げられた妻や孫への愛などを赤裸々に語っている。悲哀多き人生だが、玉ちゃんは現実を受け止め、地位やお金を追い求めず、他者にも己にも嘘をつかず、虚飾なく「人に優しく」をモットーに生きている。名のある芸人なのに、ただありのままに、ごくふつうの人間として、市井に生きる非凡さがある。江戸の路地裏にある一膳飯屋の片隅で、独り呑む男の背中を見た気がした。玉ちゃんはまさに「美しく枯れる。」を体現している漢なのだ。30代40代の男性諸君には、ぜひ読んで欲しいと感じさせる1冊であった。

【連載】週間読書日記

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇