「私は共産党員だ! シン・日本共産党宣言II」松竹伸幸著/文春新書(選者・佐藤優)

公開日: 更新日:

「私は共産党員だ! シン・日本共産党宣言II」松竹伸幸著 

 松竹伸幸「私は共産党員だ!」は、日本共産党現執行部によって奪われた党籍を回復することを目的として刊行された。ただし、その枠組みを超えた優れた共産党論になっている。

 2004年に採択された日本共産党の現綱領は、1961年の日本共産党綱領(六一年綱領)を改正したものだ。松竹氏は1950年代の武力闘争を自己批判した後の日本共産党の魂とでもいうべき六一年綱領を厳しく批判する。

<現在の共産党員の多くは、「スターリン時代の中世的な影」が刻まれた六一年綱領のもとで活動してきた。「権力」による「党破壊」という概念が染みついた世代である。だから、「権力と結託した党破壊」「支配勢力に屈服した党破壊」がなされているということになると、党への愛情が優っている分、六一年綱領の思考が復活する場合があるわけだ>

 そして日本共産党を含む世界の共産党が行ったスターリン批判が不十分であったことについてこう述べる。

<スターリン批判は世界の共産党が試みたし、日本共産党はその先駆と見られたが、〇四年の網領改定まで影が残り続けた。しかし、私だって、自分が活動の指針にしている網領にスターリンの影が残っているという自覚はなかった。多くの党員も同じだろう。ということは、いまも共産党にスターリンの影が残っているのだけれども、誰もそれに気づかないだけかもしれないのだ。気づく力があれば、六一年綱領の問題点も早くから自覚できたはずだが、それができなかったということは、個々の党員がよほど自覚的に自省しつづけない限り、共産主義政党を悩ませる問題なのかもし
れない>

 六一年綱領に内在するスターリン主義に気づかなかったことが共産党が抱える問題の根源だという指摘は実に鋭いし、正しい。
<共産王義は、もともとマルクスが「すべてを疑え」と言ったように、自分の正しさをも疑う誠実さが内包されている考え方である。自分が無条件に正しいと信じてしまったら、それ以上に考え方を発展させることが難しくなる>という松竹氏の指摘を評者も肝に銘じたい。(★★★)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    相撲協会の逆鱗に触れた白鵬のメディア工作…イジメ黙認と隠蔽、変わらぬ傲慢ぶりの波紋と今後

  2. 2

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  3. 3

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 4

    《2025年に日本を出ます》…團十郎&占い師「突然ですが占ってもいいですか?」で"意味深トーク"の後味の悪さ

  5. 5

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  1. 6

    中居正広の女性トラブルで元女優・若林志穂さん怒り再燃!大物ミュージシャン「N」に向けられる《私は一歩も引きません》宣言

  2. 7

    結局《何をやってもキムタク》が功を奏した? 中居正広の騒動で最後に笑いそうな木村拓哉と工藤静香

  3. 8

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  4. 9

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  5. 10

    高校サッカーV前橋育英からJ入りゼロのなぜ? 英プレミアの三笘薫が優良モデルケース