「マザー」乃南アサ著
「マザー」乃南アサ著
結婚して婿養子に入った岬樹は、4年ぶりに故郷に降り立った。新型コロナの間に立て続けに祖父母と父が亡くなり、1人になってしまった母を心配し訪ねることにしたのだ。実家に向かいながら懐かしい記憶が蘇る。
岬樹の一家は祖父母と両親、兄・姉の7人の3世代家族だった。にぎやかで仲が良く、その中心にいるのは母。祖母からは「笑いの神様がついている」と言われるほどほがらかな人だった。子どもたちが巣立つと、母は1人で認知症になった祖父母を介護し、看取った。自慢で頼りになる母だった。
ところが、岬樹を迎えた母が語ったのは、子どもの前では明るく振る舞っていたが、いかに家政婦扱いされてきたか、だった。「我慢にも限界があるのよ」。母の心中を知った岬樹は愕然とする。(「セメタリー」)
これまで鋭い心理描写で社会を描いてきた著者の最新刊。今作では母という役割を持った女性たちの裏にある、本当の姿を5編からなる連作短編で描き出した。
ほかにも「アフェア」など、令和に生きる昭和生まれの女性たちとその子どもたちが登場するが、子どもたちは母親の葛藤や悩みには思い至らない。いつの時代も、母親が母親ではなかった時代や「女性」であることは案外、見ぬふりをされがちだったと気づかされる。
(講談社 1980円)