「安全に狂う方法」赤坂真理著

公開日: 更新日:

「安全に狂う方法」赤坂真理著

 酒やギャンブルなど一定の行為にハマる状態を一般に依存症と呼ぶ。症状さえ消えれば回復だと思われがちだが、その要因となった緊張感や不安などの生きにくさが解消されない限り、本人を苦しめ続けることも少なくない。著者は、毎日欠かせなかった飲酒や薬の過剰摂取に苦しみ、ついには愛する人を殺すか自分が死ぬかだと思うほどの感情に襲われて、セラピストのもとに駆け込んだ。本書は、著者自身の心のとらわれ体験と、そこからの解放の軌跡を赤裸々に描いた書だ。

 著者は「わかっているのにやめられない」状態を、何かに「依存」するかしないかではなく、離れることのできない「アディクション」(固着・執着)として捉えた。対象から自分を引き離す転機となったのは、セラピストの「あなたには、安全に狂う必要が、あります」という言葉だ。その後、ダイナミック瞑想、石牟礼道子の「苦海浄土」などとの出合いを通じて、生きにくさを安全に別なものに転換する手段を発見する。

 固着した行為は、生きる上で感じた痛みを緩和するための「セルフ緩和ケア」であるという指摘にハッとさせられる。 (医学書院 2200円)

【連載】木曜日は夜ふかし本

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  2. 2

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  3. 3

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  4. 4

    ヤクルト茂木栄五郎 楽天時代、石井監督に「何で俺を使わないんだ!」と腹が立ったことは?

  5. 5

    バンテリンドームの"ホームランテラス"設置決定! 中日野手以上にスカウト陣が大喜びするワケ

  1. 6

    菜々緒&中村アン“稼ぎ頭”2人の明暗…移籍後に出演の「無能の鷹」「おむすび」で賛否

  2. 7

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  3. 8

    ソフトバンク城島健司CBO「CBOってどんな仕事?」「コーディネーターってどんな役割?」

  4. 9

    テレビでは流れないが…埼玉県八潮市陥没事故 74歳ドライバーの日常と素顔と家庭

  5. 10

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ