やらせ映画「ガレキとラジオ」を一喝した役所広司の気骨
「今後二度と上映されるべきものではありません」――。俳優自らストレートな怒りをブチまけるのは、異例中の異例。それだけ、役所広司(58)にとって許し難い行為だったのだろう。
ナレーションを担当した映画「ガレキとラジオ」にヤラセが発覚。朝日新聞朝刊(5日付)が報じたもので、自身のブログで「この映画作りに参加した人間として、とても悲しく思います」「この『ヤラセ』の部分の演出を知っていて作品を完成させた制作側に、大きな責任がある」などと700文字超の悲痛と批判をアップしたのだ。
3・11で被災した宮城県南三陸町で開設する災害ラジオ局の様子に迫った作品。博報堂が企画制作し、地元住民が出演していたが、電波圏外エリアの仮設住宅で暮らす70代女性に対し、制作側が同局のリスナーのふりをしてくれと、“演出”を無理強いしたという。それでも「ドキュメンタリー映画」をうたって上映。完全にアウトだし、役所の怒りも当然だろう。
「役所さんは演技に対する気骨と正義感を併せ持つ俳優。今回の企画も意気に感じたからこそボランティアで参加したのでしょう。苦言も無理はない」とは、コラムニストの桧山珠美氏。こう続ける。