今なお衰えぬ魅力 “Jポップ40周年”で振り返る時代と音楽
今年は、J―POPの40周年といってもいいだろう。山下達郎は、昨年10月にスタートしたデビュー40周年記念ツアーが大盛況で終了。浜田省吾のソロデビューも、ピンク・レディーのデビューも40年前。サザンも40周年まであと2年だ。
70~80年代の音楽シーンをリードし、今なお根強い人気を誇るアーティストばかり。今のJ―POPの基礎をつくった彼らの人気は、中年世代はもちろん、若い世代に拡大しているように、彼らはすごかった。作曲家の早乙女順氏が言う。
「70年代以前の音楽はレコード会社の力が強く、ひとりのアーティストに対して会社主導でプロデュースの指揮を執る風潮がありました。でも、70年代以降、レコード会社の力はありながらも、アーティストを支える周りのスタッフ力が大きくなっていき、アーティストの意見が取り入れられるようになるのです。その変化が、今の日本のポップスやロックの基礎をつくることになりました」
たとえば、山下達郎なら、「2000トンの雨」など初期の楽曲には坂本龍一がバックでキーボードとして参加。ピンク・レディーの「UFO」は、スタッフによって日本で初めてシンセサイザーが取り入れられた。