ヒットの先端をいくはずのTV屋が素人作品を研究する時代

昨年大ヒットした映画「君の名は。」とまではいかなくても、話題作はいくつもある。例えば、とある高校の映画サークルが撮った一本。自分たちの日常にカメラを向け、それをYouTubeにアップしたところ、実に80万回を超える視聴があり、企業の広告がついた。中高年世代、とりわけ映研やシナリ…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,016文字/全文1,157文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】