映画に魅せられ離婚 「グッバイエレジー」監督の波乱万丈
1978年に大ヒットした映画「キタキツネ物語」にチーフ助監督で携わり、調布市に新築一戸建てを建てた。映画「ストロベリーロード」をプロデュースし、製作会社を設立して米国進出した15年間には、資金が底をつき、破産を2度も経験。三村順一監督(68)の48年の映画人生はどん底の貧乏と隣り合わせであった。
◇ ◇ ◇
私が10歳の時、親父が42歳の若さで死に、33歳のおふくろと弟と妹の4人での暮らしが始まりました。プライドの高いおふくろが生活保護を申請しなかったものだから、白飯も食べることができず、毎日、だご汁と糠床のイワシやサバばかり。中学時代は弁当を持っていくこともできなかった。周りも貧しかった時代だけど、とにかく金がなくていつも何かを渇望していました。
それを満たすため映画を志したわけじゃないです。ただ日活の黄金期、トニーこと赤木圭一郎の「霧笛が俺を呼んでいる」なんかを小倉昭和館のスクリーンで見て夢中になり、やがて親父と同じ早稲田に入り、「自転車泥棒」とかヨーロッパ映画を好んで見るようになった。風月堂での時給110円のアルバイト。確かそば30円、天丼が100円。詩集を1冊100円で売って食べたりしたけど、学費も自分で稼がなきゃならなかったから、横浜の寿町で船から陸への荷降ろしを手伝う沖仲仕を、日給1万円でしたりしていた。