政財界とも結びつき深く…故・浅利慶太さんの「功と罪」
元劇団四季代表で演出家の浅利慶太氏が13日、悪性リンパ腫のため亡くなった。享年85。
今年4月に上演された浅利演出事務所公演「李香蘭」の関係者向け公開ゲネプロでは長椅子に横になりながら声を振り絞ってダメ出し(役者への注意)をしていた。
毀誉褒貶の多い人物だったが、その功罪は演劇界のみならず政財界にも及ぶ。「功」として挙げられるのは、日本の演劇界を活性化させたこと。
1953年に劇団四季旗揚げ。最初はジロドゥやアヌイらのフランス演劇が主だったが、転機となったのは、四季ミュージカルの原点ともいうべき「キャッツ」(83年)。それまでの日本の演劇はせいぜい1カ月公演が限度だったが、欧米式のロングラン方式を取り入れた。つまり、客が入り続ける限り公演を行った。「キャッツ」は12カ月ロングランという偉業を達成した。そのことで劇団の財力が安定し、劇団員が演劇だけで生活できるという成果をもたらした。今でも、演劇だけで食べていける俳優・スタッフは皆無といっていい演劇界において、大きな「功」といえる。