人気書評家が“診断” 乃木坂46メンバー初小説その実力は?

公開日: 更新日:

本書の“弱点”は…

 その主人公、高校1年生の東ゆうは、アイドルになることを決意した少女だ。彼女には芸能界から見いだされるための秘策があった。東西南北の学校からそれぞれひとりの美少女を選び、周囲から絶対注目されるユニットをつくる。4人がまとまって行動することにより、メディアに目をつけさせるというのである。

 物語はその仲間集めから始まる。南から選んだのは縦ロールの似合う究極のお嬢さま・華鳥蘭子で、彼女と友達になるとすぐ携帯電話に「南」と登録するのが本音丸出しでえげつない。西の工業高専からはロボットコンテストに熱中する工学少女・大河くるみ。ロボットに何の興味もないはずなのに、しれっと嘘をついてゆうは彼女に接近する。

 しかしそうした行為を彼女はひどいと思わないのである。アイドルは絶対的な善だからだ。可愛い子はアイドルになればいいという信念、そのきっかけは自分がつくってあげる、という使命感がゆうを動かしていく。

 トラペジウムとは不等辺四角形のことで、もうひとり「北」も参加して4人になった主人公たちの関係を指している。最初から無理のある人間関係だから、後半では当然のように危機が訪れる。

 本書の弱点はそこで、作者は主人公を大事にしすぎた。ゆうは嘘をつき、他人の感情を無視して、アイドルになるという目的に従わせてきた。そのしっぺ返しを受けるべきなのだ。そうしないと、読者にはひどい人間に見えたままで終わるからである。

 完全な作者の戦略ミスで、ゆうにどん底を味わわせないと話は盛り上がらないし、キャラクターの魅力も出ないのである。後半が尻すぼみなのも、これが原因だ。前半の嫌な感じが伏線回収できてないのが、もったいない。

 とはいえ。笑える表現も随所にあり、独自性は感じた。この人が次を書いたら、私は読むだろう。

▽すぎえ・まつこい 1968年、東京都生まれ。慶大卒。文芸評論家、書評家、作家。各紙誌にミステリーやエンタメ等の書評を寄稿。自ら落語会を主催する演芸ファンで、神田松之丞との共著「絶滅危惧職、講談師を生きる」(新潮社)もある。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動