著者のコラム一覧
小田桐誠立教大学・武蔵大学非常勤講師

1953年青森県生まれ。出版社勤務を経て79年から著述業に専念。著書に「ドキュメント生協」「消えたお妃候補たち」「PTA改造講座」「テレビのからくり」「NHKはなぜ金持ちなのか?」など。07年9月から15年3月までBPO「放送と青少年に関する委員会」委員を務める。

詐欺被害コーナーはNHK合原アナこと“ばるちゃん”の代名詞

公開日: 更新日:

 “ばるちゃん”こと合原明子(ごうばる・あきこ=33)の代名詞になったコーナーがある。MCを務める「首都圏ネットワーク」で「だまされない劇場で見ていきます」のリードとともに放送されている「ストップ!詐欺被害 私はだまされない」だ。内容は翌朝「おはよう日本」4時台と5時台に再放送。朝早く起きるお年寄りに見てもらおうとの狙いだろう。

 先月26日に放送されたのは「家族の口座凍結に注意!」。埼玉県飯能市に住む81歳の女性宅に郵便局員を名乗る男から「亡くなったご主人の口座が凍結されたので、あなたの口座に移したい」と電話があった。続いて銀行協会職員という男から「確認のためキャッシュカードを預かりたい」と連絡があり、自宅に来た男に暗証番号を教え、カードを渡したところ、80万円をだまし取られてしまった。

 ここで合原は、「郵便局や銀行の人が自宅までキャッシュカードを取りに来ることはありません」と注意を促し、「家族の口座凍結に注意!」とまとめたが、ポイントは2つ。夫の死亡を知っていることと、郵便局と銀行という異なる金融機関を名乗る男が連携していること。前者は調べればわかるが、後者はあり得ない。その点をわかりやすく説明すれば、この回はほぼ完璧だった。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造