57年の歴史に幕…男たちが“鉄の結束”を誇った「石原プロ」
映画からドラマ制作に舵を切り、順風満帆だった石原プロに不運が襲ったのは1981年。裕次郎が解離性大動脈瘤で慶応病院に入院。生還率3%といわれたが、奇跡的に回復。退院するまでの間は奇跡を祈るように連日、病院に詰めかけたメディアのひとりだった。
玄関横に設けられた仮設のテント内で事務所の人たちと懇談。日々の状態を聞くだけだったが、自然に親しくなった。国民が心配の目で見つめる裕次郎の病状のなかでも、週刊誌の狙いは独自の話と写真だった。かつて、女優の夏目雅子が白血病で慶応病院に入院していた時、病室内の夏目の姿を窓越しに撮った写真誌があった。「また抜かれるのでは」という思いがあった。
白衣で医者を装い中に入ろうと試みたカメラマンもいた。個人的な成果といえば、渡哲也と“独占立ち話”をしたぐらいだった。
■トラブルや内輪揉めとは無縁
これまで萬屋錦之介、高倉健、三船敏郎、勝新太郎らスター俳優が設立したプロダクションは金銭トラブルなどが多く、倒産した事務所もあったが、石原プロは内部で揉める材料もなかった。象徴的な存在として石原がいて、事務所には通称「コマサ」と呼ばれた小林正彦氏が番頭格として仕切る。俳優では渡哲也をリーダーとして神田正輝、舘ひろしが参謀となりまとめた。まさに男の軍団。鉄壁の城だったことが長きにわたり続けられてきた要因だろう。対照的だったのは、映画製作まで手掛ける芸能プロの先駆けだった三船敏郎率いる「三船プロ」。2度にわたり内部分裂を起こすなど、芸能プロの歴史に残る騒動となった。