著者のコラム一覧
桧山珠美コラムニスト

大阪府大阪市生まれ。出版社、編集プロダクションを経て、フリーライターに。現在はTVコラムニストとして、ラジオ・テレビを中心としたコラムを執筆。放送批評誌「GALAC」に「今月のダラクシー賞」を長期連載中。

家政婦(夫)ドラマなぜ増えた?SNSに過敏すぎるメディア

公開日: 更新日:

 初回22.0%、第2話22.1%と絶好調の「半沢直樹」(TBS系)にもケチをつける。銀行幹部は全員男性。半沢(堺雅人)の妻・花(上戸彩)は専業主婦で癒やしの存在。「内助の功を押し付けている」。さまつなことにつぶやきアラ探しする。考え方が違っても見たいなら見ればいい。妻に癒やしを求めて何が悪い。上戸みたいな嫁がいいなと思ってはイケないのか。複数の番組でやっていた「ポテサラ論争」も同じだ。メディアはネットを過信し過ぎ。つぶやかない多くの人たちの本音を探るのが役割のはずだ……。

■最初から文句を言われないようにしておけば…

 そういえば、「半沢直樹」の中で流れたカネボウの新CMにも批判が殺到しているとか。「生きるために、化粧をする。」というコピーにカチンときた女たちが「女性は化粧をしないと死ぬってことか」と抗議しているという。「女は化粧しないと死ぬと脅してまで売りたいか」だって。

 成人式の写真撮影以来、まともに化粧したこともない私が言うのもなんだが、やりたくなければやらなければいい。「生きるために、化粧をする。」=化粧しない女性は死ぬぞなんて極論過ぎる。

 モノ言い族は面倒。闘うのはもっと面倒。だったら、最初から文句を言われないようにしておけばいい……。ということで家政婦(夫)さんドラマが増えたとしたら由々しき問題だと思う。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された