オール阪神・巨人に学んだ計算通りにいかない笑いの緊張感
長年、オール阪神・巨人さんのネタを書かせていただいて、たくさんのことを学ばせていただきましたが、1987年の11月下旬、「なんば花月」の楽屋で起きた出来事を。
年末年始は、漫才番組が現在とは比較にならないぐらいテレビ放送されていました。そのため売れっ子の漫才コンビは11月末からは年末年始特番の収録、劇場出番、営業、テレビの生放送と大忙し。そんな最中、大人気だった今いくよ・くるよのくるよさんが、喉を痛めて声が出なくなってしまいました。代役が他の人気芸人さんたちに割り振られ、私の担当する阪神巨人さんもすでに決まっていた10本近い番組と合わせ、14~15本(もっと多かったかもしれません)のネタ番組へ出演することに。
どの番組でどのネタを披露するか打ち合わせをしていると、突然、巨人さんが「全部(ネタを)変えよ!」と言われたのです。番組ごと全て違うネタを披露するというのだから、相方の阪神さんも唖然として、私と顔を見合わせました。
巨人さんは「変えよ、変えよ、そうしょう」と言うやいなや、その日の打ち合わせに持参した新ネタの台本のコピー用紙の裏に線を引き始め、縦に放送日(収録日も含む)、横に放送局と番組名、ネタ時間、そしてネタの内容を書き入れる予定表が作られました。その空欄に「ここはあれしょう、この生(放送)はあれでいけるな、ここは新ネタ……」とあれよあれよという間に巨人さんの字で埋まっていきます。