著者のコラム一覧
細田昌志ノンフィクション作家

1971年、岡山市生まれ、鳥取市育ち。CS放送「サムライTV」キャスターから放送作家としてラジオ、テレビの制作に携わり、ノンフィクション作家に。7月に「沢村忠に真空を飛ばせた男 昭和のプロモーター・野口修評伝」(新潮社)が、第43回講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。

五木ひろしの光と影<7>全日本歌謡選手権はうるさ型の審査員が切って捨てるのが売りだった

公開日: 更新日:

「そば屋の兄ちゃんと美空ひばりが戦う」という奇抜な番組コンセプトが受け、「全日本歌謡選手権」は毎週、25%以上の高視聴率を叩き出していた。番組の企画立案者である読売テレビの敏腕ディレクターの斉藤寿孝は、2年後の1972年に読売テレビを退社し、IVSテレビ株式会社を設立する。「びっくり日本新記録」や、現在も続く「鳥人間コンテスト」(いずれも読売テレビ)。「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」(日本テレビ系)や「ちょっと待ったー」などの流行語を生み出した「ねるとん紅鯨団」(フジテレビ系)など多くの視聴者参加番組を世に送り出している。それらの源流にあるのが「全日本歌謡選手権」だった。

 しかしである。「リアリティーショーのはしり」とはいえ、実際に勝ち抜いたらデビューさせるわけで「やすやすと芸能界の切符を渡すわけにいかない」という心積もりも当然あった。そこで、淡谷のり子、浜口庫之助、船村徹、竹中労(ルポライター)、小池聰行(オリコン社長)という、うるさ型ばかりを審査員に据えた。彼らが出場者を厳しく切って捨てるというのが、番組の売りのひとつになっていた。隔週で出演していたのが、当時はまだ中堅どころだった平尾昌晃である。鈴木淳と山口洋子も隔週審査員だった。彼ら中堅審査員は大御所に気兼ねすることも多かった。それでも番組は大人気で、視聴率は25%を超え、抽選会には応募者が殺到した。

 そんなある日、一人の青年が応募してきた。弾き語りで生計を立てていた三谷謙だった。 =つづく

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元グラドルだけじゃない!国民民主党・玉木雄一郎代表の政治生命を握る「もう一人の女」

  2. 2

    深田恭子「浮気破局」の深層…自らマリー・アントワネット生まれ変わり説も唱える“お姫様”気質

  3. 3

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  4. 4

    粗製乱造のドラマ界は要リストラ!「坂の上の雲」「カムカムエヴリバディ」再放送を見て痛感

  5. 5

    東原亜希は「離婚しません」と堂々発言…佐々木希、仲間由紀恵ら“サレ妻”が不倫夫を捨てなかったワケ

  1. 6

    綾瀬はるか"深田恭子の悲劇"の二の舞か? 高畑充希&岡田将生の電撃婚で"ジェシーとの恋"は…

  2. 7

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  3. 8

    “令和の米騒動”は収束も…専門家が断言「コメを安く買える時代」が終わったワケ

  4. 9

    長澤まさみ&綾瀬はるか"共演NG説"を根底から覆す三谷幸喜監督の証言 2人をつないだ「ハンバーガー」

  5. 10

    東原亜希は"再構築"アピールも…井上康生の冴えぬ顔に心配される「夫婦関係」