SALLiA
著者のコラム一覧
SALLiA歌手、音楽家、仏像オタク二スト、ライター

歌って作って踊るスタイルで話題を呼び、「イデア」でUSEN 1位を獲得。2018年より仏像オタクニストの活動を始め、初著「生きるのが苦しいなら」は紀伊國屋総合ランキング3位を獲得。近著に「アラサー女子、悟りのススメ。」(オークラ出版)がある。

ゆたぼん“クラファン487万円達成”の是非 不登校児らは本当に救われるのか?

公開日: 更新日:

ゆたぼんスタディ号プロジェクト」を、今年4月から実施することを発表していた不登校YouTuberのゆたぼん。1月末に締め切られたクラウドファンディングでは、目標額の380万円を大きく上回る487万円の支援額が集まった。ゆたぼんは2月1日配信の自身のYouTubeチャンネルで感謝の言葉を述べた。途中、支援額は伸び悩んでいたが、終了3日前に「りらくる」創業者の竹之内教博社長から100万円相当の支援があり、クラウドファンディングは成功した。

 しかし発表当初から企画そのものの意義や必要性について、ネット上では疑問の声もあがっていた。ゆたぼんは今回のプロジェクトの目的について、トラックで日本を一周することで「不登校児らに元気と勇気を与える」としている。本当にそんなことができるのか?

 実際に不登校支援を行う、通信制高校サポート校未来学園の代表・松川大介氏(39)に話を聞いた。

■不登校支援を行う専門家の意見は…

「私の学校には、学校に行きたくても行けずに、自分を責めたり苦しんでいる子が多く通っています。基本的に学ぶことは学校以外でもあるから学校に行かなくていいという選択をしたゆたぼんが、どれだけ不登校に対する前向きな話をしても、学校に行きたいのに行けずに苦しんでいる不登校生には響かないのではと思います。すぐに夢を持ったり、追いかけたりできる不登校の生徒はほとんどいません。将来が見えずに苦しんでいる子供たちにとって、勇気や元気よりも必要なのは『安心』です。学校ではなくても、自分を認めてくれる場所があるだけで、安心して生きる力になると感じています」

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1
    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

    元横綱・白鵬に「伊勢ケ浜部屋移籍案」急浮上で心配な横綱・照ノ富士との壮絶因縁

  2. 2
    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った

    スッカラカンになって帰国のはずが…ラスベガスのカジノで勝った会員限定記事

  3. 3
    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

    西武激震!「松井監督休養、渡辺GM現場復帰」の舞台裏 開幕前から両者には“亀裂”が生じていた

  4. 4
    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

    なぜ15大会のスポンサー企業は日本女子プロゴルフ協会に“抗議文”を送ったのか

  5. 5
    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

    1場所4人じゃ終わらない…元横綱白鵬の旧宮城野部屋勢“廃業ラッシュ”はこれからだ

  1. 6
    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

    渡辺徹さんの死は美談ばかりではなかった…妻・郁恵さんを苦しめた「不倫と牛飲馬食」

  2. 7
    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉

    石原裕次郎(12)慶応病院に入院…同乗したエレベーターを降りる際に掛けられた言葉会員限定記事

  3. 8
    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

    ミス・インターナショナル 特派員協会で「涙の訴え」のワケ

  4. 9
    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた

    (26)第3作「男はつらいよ フーテンの寅」では寅さんを地面に叩きつけた会員限定記事

  5. 10
    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」

    元衆院議員・若狭勝氏は女帝と断絶して7年「今は本当に幸せ」