著者のコラム一覧
二田一比古ジャーナリスト

福岡県出身。大学卒業後、「微笑」(祥伝社)の記者に。その後、「Emma」「週刊文春」(ともに文芸春秋)をはじめ、多くの週刊誌、スポーツ新聞で芸能分野を中心に幅広く取材、執筆を続ける。フリー転身後はコメンテーターとしても活躍。

俳優歴30年超のキムタクがNHK大河に出演しない不思議…50歳を前にしても貫く“独自路線”

公開日: 更新日:

 ドラマでも田村正和「古畑任三郎」、織田裕二「踊る大捜査線」とすぐに思い浮かぶ。ジャニーズの先輩・東山紀之には「必殺仕事人」や「大岡越前」があり、「刑事7人」はシリーズ化されている。

「歌手はヒット曲が肩書となり歌い継がれていく。美空ひばりは何曲も代表曲があるから偉大なんです。俳優も代表作品は肩書となり、後世に語り伝わっていく」(演劇関係者)

 最近は朝ドラヒロイン、大河主演の肩書も箔(はく)となり、今後の俳優生活に有効に働く。半面、プレッシャーになる場合もある。

■後輩たちは大河で主演を務めているが

 木村の後輩、岡田准一は「軍師官兵衛」で大河主演。「時代劇のできる俳優」と評価され今や若手時代劇役者の第一人者になった。今年の大河「鎌倉殿の13人」の小栗旬はすでに若手俳優のエースと評される。来年の大河「どうする家康」は松本潤の主演が決定している。先を越された感もあるが木村は大河どころかNHKのドラマ出演がない。これも芸能界七不思議だが、芸能関係者は別な見方をする。

■関連キーワード

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 2

    阪神・西勇輝いよいよ崖っぷち…ベテランの矜持すら見せられず大炎上に藤川監督は強権発動

  3. 3

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  4. 4

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  5. 5

    阪神・藤川監督が酔っぱらって口を衝いた打倒巨人「怪気炎」→掲載自粛要請で幻に

  1. 6

    巨人・小林誠司に“再婚相手”見つかった? 阿部監督が思い描く「田中将大復活」への青写真

  2. 7

    早実初等部が慶応幼稚舎に太刀打ちできない「伝統」以外の決定的な差

  3. 8

    「夢の超特急」計画の裏で住民困惑…愛知県春日井市で田んぼ・池・井戸が突然枯れた!

  4. 9

    フジテレビを救うのは経歴ピカピカの社外取締役ではなく“営業の猛者”と呼ばれる女性プロパーか?

  5. 10

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された