著者のコラム一覧
児玉愛子韓国コラムニスト

韓流エンタメ誌、ガイドブックなどの企画、取材、執筆を行う韓国ウオッチャー。新聞や雑誌、Webサイトで韓国映画を紹介するほか、日韓関係についてのコラムを寄稿。Webマガジン「オトナの毎日」でイラストエッセー【毎日がエンタメ】を連載中。

是枝監督もハマったドラマ「私のおじさん」放送後に評価が一変したワケ

公開日: 更新日:

 ドラマ韓国で放送されたのは2018年3月で、折しもMeToo運動が吹き荒れていた頃。政治家や映画監督、有名俳優らのセクハラが次々と明らかになっていた。それだけに「なぜ若い女性がわざわざ24歳も年上の既婚の“おじさん”に共感しないといけないのか」と批判されたのだ。

 しかも追い打ちをかけるように、物語の中心となる3兄弟の長男役オ・ダルスに過去のセクハラ疑惑が浮上。放送開始まで1カ月を切っている段階で降板となり、急きょ、代役が立てられた。

■ヒロイン役の女優が自ら降板を申し出る事態に

 すでに撮影したシーンを撮り直したが、夜のシーンが多いため撮影スケジュールは逼迫(ひっぱく)。それだけでなく、ヒロインのイ・ジウン(IU)もまた体調不良で自ら降板を申し出て、監督に説得されたと報じられた。放送スタート後は、闇金業者の男がヒロインに暴力をふるうシーンが批判されるなど、ドラマのイメージは最悪だったのである。

 ところが、放送終了後は評価が一変。人間ドラマとしての作品性が認められ、驚くほど支持された。データ分析会社の調査でも「コンテンツ影響力1位」を記録し、芸術大賞などで作品賞や脚本賞をはじめ幾つもの賞を受賞。イ・ジウン(IU)が映画「ベイビー・ブローカー」に出演するきっかけにもなった。

「私のおじさん」が火だるまになりながらも途中で打ち切りにならなかったのは幸いだ。それと比べたら「アトムの童」はまだ傷口が小さいほうではないか。

最新の芸能記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    泉ピン子が終活をやめたワケ「渡る世間は(水原)一平ばかり!」スペシャルインタビュー

  3. 3

    阪神からの戦力外通告「全内幕」…四方八方から《辞めた方が身のためや》と現役続行を反対された

  4. 4

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在

  5. 5

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  1. 6

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  2. 7

    イスラエルにあなたの年金が流れていく…厚労省「ジェノサイド加担投資」引き揚げ“断固拒否”の不可解

  3. 8

    坂本花織の世界選手権66年ぶり4連覇に立ちはだかる…国際スケート連盟の「反トランプ感情」

  4. 9

    カーリング日本女子が到底真似できない中国の「トンデモ強化策」…世界選手権では明暗クッキリ

  5. 10

    公表された重点施策で露呈…JR東海の株価低迷と時代遅れの収益構造