時代のうねりに目をつむる。それは戦うべき敵(エネミー)を見過ごすことである
ま、他ならぬこの提案が理由で自分はスマイルカンパニーからマネージメントの中途解約を言い渡されたのだが、2ヶ月後の現在もその考えは変わらない。世の声に耳を傾け、変えるべきところは変える。そのうえで、老舗として継承してきた芸や楽曲など、残す意義も意味もある文化は胸を張って守っていけばいい。
ところで、ぼくはこれまで新聞や雑誌からの取材依頼はすべてお断りして、ツイッター、「メロウな木曜日」、あるいはレギュラー出演している福岡RKBラジオ『田畑竜介Grooooow Up』でしか意見表明してこなかった。
音楽業界の裏方である自分に大きな報道価値があるとも思えなかったからだが、藤島社長に会見を提案し続けるならば、ぼくもジャーナリストと向きあわねば道理が通らないと感じるようになった。その実践として、本日発売の週刊文春で初めて記者の質問に答えている。ぜひお手に取って確かめていただきたい。
声を大にして言っておきたいのは、ぼくと山下達郎さんが音楽という本領を離れて乱闘しているような認識は、どうか改めてほしいということだ。そんな戯画化や矮小化は、達郎さんだって望むところではないはずだ。ふたりともポップミュージックという名峰に挑みつづける登山者であるのは、むかしも今も変わらない。本当の敵はそこにはいないし、きっと人のカタチをしていない。だからこそ、目を見開き、声を上げていくしかないのだ。最後に拙著『永遠の仮眠』から引用したい。
「時代のうねりに目をつむる。それは戦うべき敵(エネミー)を見過ごすことである。エネミーを見過ごした先には、正体のわからない憎しみ(ヘイト)だけが残る」