自分じゃない人間になれば…「くっだらねぇなぁ」が竹中直人にとって最高の言葉
在学中は「ぎんざNOW!」(TBS系)や「TVジョッキー」(日本テレビ系)などの素人参加コーナーに出場し、名を馳せた。大学卒業後、青年座の研究員になるが、その研究費30万円も「3分間で人を笑わせたら賞金30万円」という素人参加型の企画で賄った。
だが、俳優としてはなかなか芽が出ない。そんな竹中のモノマネ芸が人力舎の玉川善治社長(当時)の目に留まり、「ザ・テレビ演芸」(テレビ朝日系)でプロデビュー。司会の横山やすしから絶賛され、コメディアンとして道が開けていった。けれど、元来シャイな性格。バラエティー番組に素のままで出るのは苦手だった。
「だから、一時期はあるキャラクターつくってないと(出られなかった)。カツラかぶったりすればね。いろんなキャラクターになれて、自分じゃないと思えるから。なんだってできたりするんですよ」(朝日放送「相席食堂」19年9月17日)
そう、自分じゃない人間になれば、どんなくだらないことでもできる。冒頭の番組でもシリアスばかり評価されがちな現状にあらがい、「ずっとくだらないことをやっていきたい」と言って、「顔は冷静だけど酔っぱらっている人」や「一瞬で老人になる人」をやって笑わせていた。
「くっだらねぇなぁっていうのが、それが僕にとってはすごくステキな響きですね」(NHK Eテレ「ニッポン戦後サブカルチャー史Ⅱ」15年10月16日)