昨年保険適用 大動脈弁狭窄症の新治療法「TAVI」とは?

公開日: 更新日:

 大動脈弁狭窄(きようさく)症は、心臓の大動脈の出口にある弁の開きが悪くなり、血液の流れが妨げられる病気だ。年々増加しているこの病気の新しい治療法「経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI=タビ)」が、昨年10月に保険適用になった。日本人で唯一、TAVIの世界共通の指導医資格を持つ慶応義塾大学医学部循環器内科・心臓カテーテル室の林田健太郎医師に話を聞いた。

 TAVIが画期的なのは、「これまで打つ手がなく、死を待つしかなかった患者の治療ができるようになった」という点だ。
 大動脈弁狭窄症は、息切れや動悸(どうき)、疲れやすさから始まり、やがて胸痛や失神が生じ、激しい息苦しさの心不全を起こすようになる。

「最初は気付きにくく、胸痛や失神が出てきて初めて診断される患者さんが多い。こういった症状が出てきたら生存率は急激に下がり、2年以内に50%の人が亡くなるというデータがあります」

 死へ向かうのを食い止める従来の治療法が、大動脈弁置換術だ。心臓にメスを入れ、硬くなった大動脈弁を切り取り、代わりに人工の弁を縫い付ける。三十数年の歴史がある完成された治療法だが大きな問題点がある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  2. 2

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 3

    中森明菜が16年ぶりライブ復活! “昭和最高の歌姫”がSNSに飛び交う「別人説」を一蹴する日

  4. 4

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  5. 5

    永野芽郁“二股不倫”疑惑「母親」を理由に苦しい釈明…田中圭とベッタリ写真で清純派路線に限界

  1. 6

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 7

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 8

    雑念だらけだった初の甲子園 星稜・松井秀喜の弾丸ライナー弾にPLナインは絶句した

  4. 9

    「キリンビール晴れ風」1ケースを10人にプレゼント

  5. 10

    オリックス 勝てば勝つほど中嶋聡前監督の株上昇…主力が次々離脱しても首位独走