子供には“稼ぐ力” 「ナイトコンタクト」で裸眼視力アップ

公開日: 更新日:

「だからこそコンタクトレンズの治療経験が豊富で、オルソケラトロジーに詳しい眼科専門医にかかる必要があります」

 日本コンタクトレンズ学会が定める現在のガイドラインでは、親権者の同意が必要となる「20歳未満」にはこの治療法を推奨していない。

 しかし、日本眼科医会のメンバーが作成した「オルソケラトロジーに関するアンケート調査 集計結果報告」(181施設回答)によると、治療対象年齢は小学生25%、中学生~19歳41.1%、20歳以上33.2%。ガイドラインと違い、小児への治療が行われている実態が明らかになっている。

「国外では効果が出やすい小児に行うのが常識です。もともとオルソケラトロジーは近視矯正の手段というより、近視進行を抑制することが重要な目的です。実際、最新の発表を聞くと、『オルソケラトロジーが将来の失明リスクを伴う強度近視発生を防ぐ可能性がある』と報告しています。日本でこの治療法の承認を得る際、20歳以下の被験者を募ることが困難だったため適用年齢が20歳以上になったに過ぎません。小児への治療を肯定的にとらえたこの調査結果と追加の治療実験結果から、いずれ対象年齢は引き下げられるでしょう」

 治療費は医療機関によってさまざまだが、標準的には両目で20万円程度の初期費用と、3年ごとに10万円程度のメンテナンス料が必要だ。震災時にも裸眼視力が良ければ困らない。夏休みに家族で相談してはどうだろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?