首都圏の精神系医師 最少エリアは埼玉県南部・南西部
精神系(精神科・心療内科)の医師数は、全国で約1万6000人。人口1万人当たり1.27人という割合です。首都圏は東京都(1.65人、全国11位)を除き、精神系医師が少ない地域です。神奈川県が31位(1.12人)、千葉県が42位(0.97人)、埼玉県が46位(0.83人)となっています。もちろんエリアによって大きなバラつきがあります。ただし市区町村で見てしまうと、大きな精神科病院がある自治体などが突出してしまいます。そこで今回は「2次医療圏」で見ていくことにします。
2次医療圏とは医療行政上の地域割りのことです。厚労省では、各都道府県をおおよそ5~10の2次医療圏に分け、それぞれの医療圏で住民の医療ニーズをまかなえるように、病院や医師数を整備しようとしています。ですから精神系の医師数も、建前上は大きな格差がないはずです。
そこで、2次医療圏ごとの人口1万人当たりの精神系医師数を計算すると、〈表〉のようになりました。
もっとも多い東京都中央部は、全国平均の約3.7倍も精神系医師が集まっていることになります。この医療圏は千代田区・中央区・港区・文京区・台東区の5区で構成されています。大学病院や有名病院が数多く集まっているため、医師数そのものが全国でもっとも多いエリアです。