著者のコラム一覧
神崎浩孝医学博士、薬剤師

1980年、岡山県生まれ。岡山県立岡山一宮高校、岡山大学薬学部、岡山大学大学院医歯薬学総合研究科卒。米ロサンゼルスの「Cedars-Sinai Medical Center」勤務を経て、2013年に岡山大学病院薬剤部に着任。患者の気持ちに寄り添う医療、根拠に基づく医療の推進に臨床と研究の両面からアプローチしている。

「お茶」で薬を飲んでも大丈夫なのか

公開日: 更新日:

 薬を「お茶で飲む」という方も多いのではないでしょうか。薬の多くは「食後」内服です。食後とされているのは、飲み忘れを防ぐ、胃に負担をかけない、吸収をよくするなど、さまざまな理由があります。

 ただ、食後に薬を飲むとなると、水ではなく、必然的に「食後のお茶と一緒に飲む」となるケースが増えるのではないかと思います。

 お茶と薬の飲み合わせは大丈夫なのでしょうか? 「飲み合わせ」という観点からは、「問題ない」といってよいと思います。もちろん臨床試験は水で行われていますので、水とお茶を直接比較しているわけではありませんが、お茶で問題になるような飲み合わせは報告されていません。

 かつては「貧血治療に用いられる鉄剤はお茶と一緒に飲んではダメ」とされていました。これは、お茶に含まれるタンニンという成分(渋み成分)が鉄と結合してキレートと呼ばれる不溶性の結合体を形成することで、鉄剤の吸収が悪くなると考えられていたためです。

 しかし、形成されるキレートは微量であることから、近年は吸収には影響を及ぼさないと考えられるようになっています。お茶と鉄剤の飲み合わせは“都市伝説”だった、というわけです。ただし、お茶にはカフェインが含まれています。詳しくはまたの機会にお話ししますが、カフェインの摂取には注意が必要です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」