【あさりとじゃがいものタイ風炒め物】ナンプラーの風味が塩分を補う

公開日: 更新日:

旬の恵みを味わう<2>

 春は貝が旬です。身がふっくらとして、うま味が強く、栄養価も髙い。今回はあさりをメインにしました。

 味付けにはナンプラーを使います。ナンプラーは、タイ料理に欠かせない調味料で、近海の小魚を塩蔵して発酵させた上澄み液、いわゆる「魚醤」の一種です。小魚の内臓に含まれる酵素がタンパク質を分解することでアミノ酸が形成され、塩気だけでなくうま味を伴います。独特の風味が、あさりのうま味をより、引き立ててくれるのです。

 わたしはうま味を加えたいときによく、ナンプラーを使います。色の薄い物ほど上質とされ、和食との相性も良くなります。レシピに目安の分量は記してありますけど、ものによって塩分濃度が異なるため、最初は控えめに入れ、味見をしてください。ナンプラー独特の風味が、あさりのうま味をいっそう引き出すと同時に、塩分を補ってくれます。うま味を加えることが、結果として塩分を控えることにつながるのです。

 夏に向けて旬のピーマンは、わたと種を丁寧に取ると苦味と臭みが薄くなります。にんにくは中の芽を除いてください。胃壁に悪影響を及ぼしますから。もうじき新にんにくに切り替わる時期だけに、芽が育っています。

 料理は下処理が大切です。ほんのちょっとのひと手間を加えることによって、よりおいしく、より体に良いものをいただけます。

《材料》
・あさり(大きめ) 500グラム
・A……にんにくの千切り大さじ1とごま油大さじ1
・レモングラス 3本を小口切り(約大さじ1)
・じゃがいも 2個
(皮をむき厚さ7ミリの一口大に。水にさらしてでんぷんを抜いておく)
・チキンスープ 1カップ
・B……バジル1茎と白ワイン大さじ2
・ナンプラー 大さじ1~1と2分の1
・玉ネギ 中1個
(皮をむき縦半分に切り1センチ幅に)
・ミニトマト 6個
(ヘタを取り縦半分に)
・ピーマン 1個
(縦半分に切り、芯、種、わたを除き、長さ5センチ幅7ミリ幅に)
・白コショウ 少々

《作り方》
(1)あさりの砂を吐かせ、殻をこすり合わせて洗い水気を切る。
(2)中華鍋にAを合わせて中火にかけ、香りが立ってきたらレモングラスを加える。これにあさりを入れて炒め、水気を切ったじゃがいもを加える(写真)。
(3)チキンスープ、Bの順に加えたら蓋をする。あさりの殻が開き、じゃがいもに火が通ったら、ナンプラーを味を見ながら加える。玉ネギとミニトマトを加え、さっと火を通す。
(4)最後にピーマンを加えて火を止め、味を見て白コショウで調味する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ吉井監督が佐々木朗希、ローテ再編構想を語る「今となっては彼に思うところはないけども…」

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 4

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  5. 5

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  1. 6

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  2. 7

    TKO木下隆行が性加害を正式謝罪も…“ペットボトルキャラで復活”を後押ししてきたテレビ局の異常

  3. 8

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  4. 9

    フジテレビに「女優を預けられない」大手プロが出演拒否…中居正広の女性トラブルで“蜜月関係”終わりの動き

  5. 10

    松たか子と"18歳差共演"SixTONES松村北斗の評価爆騰がり 映画『ファーストキス 1ST KISS』興収14億円予想のヒット