著者のコラム一覧
粂和彦名古屋市立大教授

東大医学部卒。分子生物学者・医師(日本睡眠学会指導医)

(4)寝付けない場合は寝酒よりも睡眠薬の方が体にはよい

公開日: 更新日:

 夕食をとる時間も重要です。仕事で遅くなると夕食と就寝時間が近くなりがちですが、実は食べてすぐに寝ると睡眠の質が悪くなり、ぐっすり眠れません。眠る3~4時間前には夕食をすませることです。帰宅が遅い場合は職場でとるようにしましょう。また、寝酒は寝つきを良くしますが、眠りを浅くするため飲み過ぎは睡眠不足を招きます。

 どうしても寝つけない場合は、酒よりも睡眠薬を使った方が体にはよいのです。最近の睡眠薬は安全性が高く副作用も少なくなっています。睡眠医療の専門医を受診し適切な薬を処方してもらうとよいでしょう。

 夜の飲み物としては、カフェインの多いお茶やコーヒーは控えめに。その代わりに鎮静効果のあるハーブティーがお勧めです。

 眠りは体だけでなく脳を休めるために重要です。目や耳からの刺激を抑えるために、室内を暗めにして、静かな音楽を聴くこと。あまり知られていませんがにおいも影響します。イライラや緊張を抑えるアロマの香りも快眠に役立ちます。

 休日に遅くまで寝坊し、一日中家でゴロゴロしていると、夜の眠りは浅くなります。良質の睡眠をとるためには、日中しっかり活動して、肉体的にも精神的にも心地よい疲れをためることが重要です。 (おわり)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  2. 2

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  3. 3

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  4. 4

    広末涼子は免許証不所持で事故?→看護師暴行で芸能活動自粛…そのときW不倫騒動の鳥羽周作氏は

  5. 5

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  1. 6

    【い】井上忠夫(いのうえ・ただお)

  2. 7

    広末涼子“密着番組”を放送したフジテレビの間の悪さ…《怖いものなし》の制作姿勢に厳しい声 

  3. 8

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  4. 9

    大阪万博は開幕直前でも課題山積なのに危機感ゼロ!「赤字は心配ない」豪語に漂う超楽観主義

  5. 10

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育