専門家に聞いた 「ニット」と「セーター」の違いとは?

「ニット」と聞けば「セーター」を思い浮かべる人は多いだろうが、「ニットとは“編み物”全般のこと。セーターはそのニットの一種で、19世紀末にアメリカで使われ始めた言葉です」というのは、服飾史研究家の辻元よしふみ氏だ。
衣服の素材は大きく「ニット(編み物)」と「クロス(織物)…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り680文字/全文821文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】