杉江弘さん<2>1000人の大量採用でJALにマグレで受かった

杉江さんは1969年、日本航空にパイロット訓練生として入社する。その5年前に海外渡航が自由化(外為法改正)され、日本は本格的な海外旅行時代に突入していた。
「日航は当時、業務拡大のため地上職やパイロットなど年間1000人ほどを大量採用していました。当時のパイロットは航空大…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り1,008文字/全文1,149文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】