江戸コレラもスペイン風邪も…人口の3%が死んで終わった
![イラスト・嵐塚麻晴](https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/271/110/177de72aa67a613171fa070753e06bf920200328131357223_262_262.jpg)
世の中、コロナ一色という感じで、どこで感染した、何人死んだと毎日報道されている。
いまは衛生管理もしっかりしているし、医療も進歩しているから死者の数は少ない。
では、江戸時代には疫病はどうだったのか。医学が進歩していないので、もちろん、いまとは比較にもならない。…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り855文字/全文996文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】