「ナニワ金融道」青木雄二が生きていたら何を語ったか

今から30年前、バブル崩壊直後の1990年、「ナニワ金融道」の連載が「週刊モーニング」で始まった。
金貸し(街金融)の帝国金融を舞台にゼニに翻弄される人々の悲哀やさまざまな詐欺師を通じて世の中の裏側を暴露した漫画だ。スクリーントーンはほぼ使わず、借用書の文字も一文字一文…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り2,580文字/全文2,721文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】