老人性うつ対策に肉を食べよう! セロトニンと男性ホルモンを増やす

前回、薬の影響による意識レベルの低下について説明しました。その影響としてもうひとつ見逃せないのは、セロトニンの低下です。
セロトニンは脳の神経伝達物質で、別名幸せホルモンと呼ばれます。散歩の途中に知人に会ったりして何げなくうれしくなるのは、セロトニンのおかげです。
…
この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。
(残り882文字/全文1,023文字)
【ログインしていただくと記事中の広告が非表示になります】