著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

アラフォー男女がやりがち…異性をドン引きさせる「失言」と「痛いメッセージ」

公開日: 更新日:

 お互いが「また会いたい」となれば、アドバイザーを通してその旨を伝え、男性側から「ファーストコール」と呼ばれる電話をして、次の約束をするのがルール。これは、一度しか会っていない相手なので、メールだと本物かどうかわからないことや、自滅メールでアウトになるリスクを無くすためのルールでもあります。

 しかし、恋愛から遠ざかっていたアラフォー男性は、異性とのコミュニケーション力に乏しい。無事に電話をしても、いつまでもデートの約束をしないで延々と世間話をしたり、「いつでもいいですよ」「どこでもいいですよ」と決断力がなくて自然消滅してしまう。

 彼らとしては、「自分が何か提案して嫌われてしまうのではないか」と心配してのこと。ただ、相手を気遣ったつもりでも、女性は「いい大人の男性が丸投げしてくる」と捉えてしまいます。

 逆に久々の異性とのやり取りに勘違いしてしまうケースも。例えば初回デート後にメールアドレスやLINEで連絡先を交換した場合、「今帰ってきたよ♪(音符)」「紅葉がキレイだね。一緒に見たいね♡(ハート)×3個」などのメッセージや、女性に対し、勝手に作ったニックネームで呼んだり、下の名前を呼び捨てにしたり。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カブス鈴木誠也が電撃移籍秒読みか…《条件付きで了承するのでは》と関係者

  2. 2

    元横綱白鵬「相撲協会退職報道」で露呈したスカスカの人望…現状は《同じ一門からもかばう声なし》

  3. 3

    「白鵬米」プロデュースめぐる告発文書を入手!暴行に土下座強要、金銭まで要求の一部始終

  4. 4

    薬物疑惑浮上の広末涼子は“過剰摂取”だったのか…危なっかしい言動と錯乱状態のトリガー

  5. 5

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  1. 6

    広末涼子“不倫ラブレター”の「きもちくしてくれて」がヤリ玉に…《一応早稲田だよな?》

  2. 7

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  3. 8

    カブス鈴木誠也「夏の強さ」を育んだ『巨人の星』さながら実父の仰天スパルタ野球教育

  4. 9

    松田聖子は雑誌記事数32年間1位…誰にも負けない話題性と、揺るがぬトップの理由

  5. 10

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ