馳浩・石川県知事「所得の低い方が1次避難所で滞留」発言に批判殺到!《国会議員のセンセーも早く能登半島被災地に》

公開日: 更新日:

■衆院で約100人、参院で約60人の議員が海外の視察を計画

 一方、馳知事の発言に触れつつ、国会議員に対する批判的な意見も少なくない。目立ったのは《国会議員のセンセーも早く能登半島被災地にきて》《裏金議員は被災地を見るべき》《能登の被災地に国会議員も来てほしい》といった声だ。

 自民党の裏金事件の舞台となった派閥について、岸田文雄首相(66)は繰り返し「政策集団」と説明していたはず。通常国会が閉会した今こそ、被災者支援の「政策づくり」を考えるべく、国会議員は積極的に被災地を訪れて住民の声を聞くべきだ。

 東京新聞の報道によると、今夏は衆院で約100人、参院で約60人が海外視察を計画。渡航費用は衆院が計約2.2億円、参院は計0.8億円を見込んでいるという。

 この円安進行の中で、わざわざ海外視察する必要があるのか。なぜ半年以上経っても被災現場に倒壊家屋が残ったままなのか。自宅に戻りたくても戻れない原因、解決策は何かを考える方が先だろう。

 石川県輪島市の「輪島市商店連盟協同組合」は地震の影響で多くの商店が営業できない状態となり、事業継続を断念。金沢地裁輪島支部に自己破産を申請したことが報じられたが、今後も同じような事態が起きる可能性は否定できないのではないか。

  ◇  ◇  ◇

 ●関連記事【もっと読む】【さらに読む】では、馳知事が東京五輪招致運動の際、機密費を使っていた疑惑などについて報じている。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • 暮らしのアクセスランキング

  1. 1

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  2. 2

    20代女子の「ホテル暮らし」1年間の支出報告…賃貸の家賃と比較してどうなった?

  3. 3

    “かつての名門”武蔵の長期低落の深刻度…学習塾「鉄緑会」の指定校から外れたことも逆風に

  4. 4

    「高額療養費制度」見直しに新たな火種…“がん・難病増税”に等しいのに、国家公務員は「負担上限」据え置きの可能性

  5. 5

    論争になった“おじさんパーカ”より「生理的に無理」の声が出たビジネスシーンでのNGアイテムは?

  1. 6

    「フジ日枝案件」と物議、小池都知事肝いりの巨大噴水が“汚水”散布危機…大腸菌数が基準の最大27倍!

  2. 7

    “ホテル暮らし歴半年”20代女子はどう断捨離した? 家財道具はスーツケース2個分

  3. 8

    「ホテルで1人暮らし」意外なルールとトラブル 部屋に彼氏が遊びに来てもOKなの?

  4. 9

    日本で犬肉食の実態は本当にあるのか調査 デヴィ夫人新党が「犬猫食禁止法」成立を看板政策にブチ上げ物議

  5. 10

    鬼怒川温泉の渓谷に張り付く巨大廃墟群を探る…残された「バブル遺構」が物語るかつての栄華

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    野村監督に「不平不満を持っているようにしか見えない」と問い詰められて…

  2. 2

    「高額療養費」負担引き上げ、患者の“治療諦め”で医療費2270億円削減…厚労省のトンデモ試算にSNS大炎上

  3. 3

    萩原健一(6)美人で細身、しかもボイン…いしだあゆみにはショーケンが好む必須条件が揃っていた

  4. 4

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  5. 5

    “年収2億円以下”マツコ・デラックスが大女優の事務所に電撃移籍? 事務所社長の“使い込み疑惑”にショック

  1. 6

    歪んだ「NHK愛」を育んだ生い立ち…天下のNHKに就職→自慢のキャリア強制終了で逆恨み

  2. 7

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…

  3. 8

    日本にむしろ逆風…卓球王国中国で相次ぐトップ選手の世界ランキング離脱と進む世代交代

  4. 9

    「(来季の去就は)マコト以外は全員白紙や!」星野監督が全員の前で放った言葉を意気に感じた

  5. 10

    迷走するワークマン…プロ向けに回帰も業界では地位低下、業績回復には厳しい道のり