袴田巌さん再審「無罪判決」追い続けたジャーナリストが公判を振り返る…「姉・秀子さんの涙に胸が熱くなった」
1966年6月に静岡県清水市で起きた一家4人殺害事件をめぐり、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(88)のやり直しの裁判。静岡地裁は先月26日、「袴田さんが犯人とは認められない」として、無罪判決を言い渡した。
判決では、検察側が袴田さんを犯人だとする証拠としていた「取り調べ調書」「5点の衣類」「(袴田さんの実家から押収された5点の衣類の)素材の切れ端」などを捜査機関による捏造だと断定した。
2007年から袴田さんの事件を取材し続け、著書に「袴田巖と世界一の姉 冤罪・袴田事件をめぐる人びとの願い」(花伝社)があるジャーナリストの粟野仁雄氏が判決公判について振り返る。
「私は一番前の席で判決公判を聞きましたが、裁判所が取り調べ調書は、警察と検察が“連携して作成した”。すなわち“グルだった”と断定したことに本当に驚きました。これまでも国家賠償訴訟などで裁判所から警察が断罪されることはありましたが、同じ法曹界のいわば“身内”である検察官の捜査における捏造を裁判所が断罪したケースは聞いたことがありません。そうした意味で裁判所は勇気のある決断を下したと思います」